交通事故

交通事故損害賠償における損益相殺の対象

交通事故損害賠償における損益相殺の対象 弁護士  堀   哲 郎 はじめに 被害者又はその相続人が事故(交通事故に限らず、鉄道事故、労災事故、医療事故なども含まれます。)に起因して何らかの利益を得た場合、その利益が損害の填補であることが明らかであるときは、…

交通事故に遭ったときは(事故遭遇時の初期対応)

交通事故に遭ったときは(事故遭遇時の初期対応) 弁護士 沼尻隆一 今回は、「交通事故にあったときの、初期対応」といったことについての、お話です。 警察への通報 交通事故にあったら、まずやるべきことで、大事なことの一つは、警察に連絡することです。 加害者によ…

物損事故にまつわる諸問題

物損事故にまつわる諸問題 弁護士 金田 恒平 物損事故に遭った場合、事故により損傷した車両の修理費用のほか、代車費用、休車損、評価損、買替諸費用などが問題になります。 これらの諸費用は、当然に認められるものではなく、示談交渉や裁判などの場面で加害者側と激し…

人身傷害保険金を受領した場合の処理

人身傷害保険金を受領した場合の処理 弁護士 近藤永久 人身傷害保険の活用場面  交通事故により被害者(被保険者)が死傷した場合、人身傷害保険に加入していれば、被害者(被保険者)の過失割合に関係なく、保険約款に従って算定された保険金=人身傷害保険金を受け取る…

弁護士費用保険(権利保護保険)

弁護士費用保険(権利保護保険) 弁護士 金田恒平 弁護士費用保険発足の経緯 交通事故などのトラブルに遭われたとき、任意保険に加入していれば、大抵のことは保険会社が窓口となって対応してくれます。 しかし、場合によっては、損害額や過失割合などの法律問題を巡って…

後遺障害による逸失利益と基礎収入

後遺障害による逸失利益と基礎収入 弁護士 近藤永久 後遺障害による逸失利益と基礎収入 交通事故等で怪我をし,後遺障害が残ると,事故前と同じ働き方ができなくなってしまうことがあります。 このような場合,たんに仕事上不便であるというだけでなく,被害者は将来にわ…

後遺障害の逸失利益についての定期金賠償

後遺障害の逸失利益についての定期金賠償 弁護士  堀   哲 郎 問題の背景 事故(交通事故に限らず,鉄道事故,労災事故,医療事故なども含まれます。)で後遺障害を負い,働けなくなった場合,将来の収入分などを逸失利益として損害賠償請求することができますが,そ…

後遺障害等級認定の手続き

後遺障害等級認定の手続き 弁護士 近藤 永久 1 後遺障害とは? 「後遺障害」とは、 ①治療を継続してもこれ以上症状が改善する見込みがない状態になったときになお残っている ②精神的・身体的な症状で ③労働能力の喪失を伴うもののうち ④自賠責保険において後遺…

交通事故における駐車車両の責任

交通事故における駐車車両の責任 弁護士 堀哲郎 10年ほど前に扱った交通事故の事件ですが、 民事裁判(訴訟)で、 駐車中(運転手は車から離れていました)の車の運転手に 損害賠償責任が認められた、珍しい事例があります。   事案は、 小学3年のAち…

最近の判例紹介(平成27年3月4日最高裁大法廷判決)

最近の判例紹介(平成27年3月4日最高裁大法廷判決) 弁護士 沼尻隆一 交通事故や労災事故などの不法行為による被害を受けた場合に,それと同一の原因によって被害者(又はその相続人)が利益を受けた場合に,その利益の分を損害から控除することがあります。 これを「…

お一人で悩まず、私たち「法律の専門家」にご相談ください。

電話での相談予約:048-833-4621(平日9:00~18:00)

事前予約で土日の午前も相談可。

法律相談詳細はこちら

ネットでの相談予約24時間受付。

ネット予約はこちら

法律相談のご予約

早い段階で専門家にご相談されることがトラブルの予防・早期解決の第一歩です。

電話での相談予約:048-833-4621(平日9:00~18:00)

事前予約で土日の午前も相談可。

法律相談詳細はこちら

ネットでの相談予約24時間受付。

ネット予約はこちら

浦和駅西口 徒歩6分
ページトップへ