公式ブログ

少年法改正の概要

少年法改正の概要 弁護士 岡田 宜智 はじめに 本年5月21日,「少年法等の一部を改正する法律」(以下,「改正少年法」といいます)が参議院で可決され,成立しました。 この改正法の施行日は,民法の成人年齢の引き下げと同様,2022(令和4)年4月1日とされて…

「強制執行をとめるには」

「強制執行をとめるには」  弁護士 沼 尻 隆 一 はじめに 「離婚した妻子に,養育費を支払っていなかったら,突然,給料の差押を受けた」, 「住宅ローンの返済ができず,自宅を競売にかけられた」 ・・・etc. 自分の財産(不動産や給料債権など)が差押えられ…

配偶者居住権

配偶者居住権 弁護士 水口 匠   今年の4月1日に,改正された民法の相続法が施行され,新たに配偶者居住権が認められることになりましたので,その概要について説明します。(なお,その他にも相続法は多くの改正がありましたが,その中には4月1日以前に施行されてい…

労働審判の話

労働審判の話  弁護士 河原﨑友太 平成16年に労働審判法が制定され,個別労働関係紛争(平たく言えば,労働組合が関係しない紛争類型)に関する解決手段の一つとして労働審判手続が開始されました。 今回は,運用開始から約15年が経過し,年間3500件前後の申立て…

新・事業承継税制

新・事業承継税制 弁護士 金田恒平 1 事業承継とは?  事業承継とは,現経営者から後継者へ事業のバトンタッチを行うことをいいます(中小機構「平成30年度版中小企業経営者のための事業承継対策」10頁)。  具体的には,企業がこれまで培ってきたヒト,モノ(自…

お一人で悩まず、私たち「法律の専門家」にご相談ください。

電話での相談予約:048-833-4621(平日9:00~18:00)

事前予約で土日の午前も相談可。

法律相談詳細はこちら

ネットでの相談予約24時間受付。

ネット予約はこちら

法律相談のご予約

早い段階で専門家にご相談されることがトラブルの予防・早期解決の第一歩です。

電話での相談予約:048-833-4621(平日9:00~18:00)

事前予約で土日の午前も相談可。

法律相談詳細はこちら

ネットでの相談予約24時間受付。

ネット予約はこちら

浦和駅西口 徒歩6分
ページトップへ